2015年にスターバックスが鳥取県に出店することが決まり、すべての都道府県にスタバができることになった。島根県出身者の私(佐藤)は、鳥取に先んじてスタバが出店したことを誇らしく思っていたのだが、これで五分五分ということになってしまう。
そんななか、大手ファストフードチェーンの「バーガーキング」が中国地方に初出店することが判明した! しかもその1号店が島根県松江市にできるというのだ!! やった、これでまた鳥取の先を行くことができる! オープンは2014年11月1日10時だーーッ!
・広島、岡山ではなく島根!
中国地方の1号店に島根が選ばれるのは、誉れ高きことである。というのも中国地方で1号店に選ばれるのは、たいていが広島や岡山である。島根鳥取両県が選出されるのは、かなり稀(まれ)なことなのだ。
・都市の規模が全然違う
都市の規模を考えると、100万都市の広島市に対して松江市は約20万人規模。5分の1程度の規模の街に、バーキンは中国地方1号店を作ったのである。ありがたいことなのだが、逆に「ナゼ?」と問いたい気持ちになったりもする。
・また1歩リード
とはいえ、出店大歓迎である。これまで島根でハンバーガーチェーンといえばマクドナルドかモス、ロッテリア。もしくはドムドムバーガーしかなかった。そこに新たにバーキンが加わることになる。これでまた1歩、鳥取県の先を行ける。やったぞ島根! がんばれバーキンッ!!
参照元:バーガーキング
執筆:佐藤英典
この記事をロケットニュース24で読む
●関連記事
- 【大変だッ!!】スタバ空白地の鳥取に2015年スタバができる! しかもスタバCEOが直々に鳥取県知事を表敬訪問
- 全国で唯一店舗がなかった鳥取県に「スターバックス」が出店する見込み / 島根出身者は「ヤバイ!」と危機感
- 【島根県あるある】生まれも育ちも島根だからこそわかる! 島根あるある8つ
- 【出雲弁記事】島根にまたスタバができーでー! 隣の店は「えすこ」って名前になあらしいがん
- テレ朝「Qさま!」で日本地図から島根県が消えた!? 局側「多数ご指摘を頂いています。制作上のミス」
オリジナル記事: 【島根速報】バーガーキングが中国地方に初出店! 島根県松江市に1号店がオープンするぞ〜ッ!!
Copyright© ロケットニュース24 / SOCIO CORPORATION. All rights reserved.
